/ 最終更新日時 : 2020年11月18日 sakuweb 三島由紀夫は何を遺したか きずな出版/櫻井秀勲/1500円+税 没後50年、当時の担当編集者が三島の謎に迫る! 三島由紀夫の担当編集者であると同時に、友人でもあった著者が語る 「作家・三島由紀夫」と「人間三島由紀夫」の実像とは? 「割腹自殺をした理由」 「ノーベル文学賞落選の真相」 […]
/ 最終更新日時 : 2020年8月18日 sakuweb 新しい時代は「逆転の発想」で生きる-「いままで通り」より大切なこと きずな出版/櫻井秀勲/1500円+税 ・コロナ禍で、社会はどう変わるのか? ・新しい価値観が定着する社会で成功する人とは? ・逆境、変化に負けないための力とは? 先が読めない社会で勝ち抜くカギは、あえて大勢と逆の道を選ぶ「逆転の発想」にあった! 「女性自身」 […]
/ 最終更新日時 : 2020年6月11日 sakuweb 60歳からの後悔しない生き方〜いまこそ「自分最優先」の道を進もう!〜 きずな出版/櫻井秀勲/1500円+税 人生の後半を思いっきり楽しもう 60歳になったからこそ やれることが、たくさんある! 30代や40代にはうまくいかなったことが、 60代になるとうまくいくようになる。 そんな人も珍しくありません。 あるいは、コツコツ続け […]
/ 最終更新日時 : 2020年6月11日 sakuweb 80歳からの人生の楽しみ方〜いまこそ「自分最良」の夢を生きよう!〜 きずな出版/櫻井秀勲/1500円+税 80歳をどう生きるか 日本人の平均寿命は、現在男女ともに80代。 しかし、人生100年時代といわれるいま、 80歳になったら、もうできることなんてない……と、ただ無為に日々を過ごすのは、あまりにもったいないことです。 8 […]
/ 最終更新日時 : 2020年1月18日 sakuweb 子どもの運命は14歳で決まる! ~わが子の将来のために、親として何ができるか~ きずな出版/櫻井秀勲/1400円+税 ◆子育てで後悔しないために、親としてできること◆ 中学生は、10代の中でも最も多感な時期。 なかでも14歳は、小学生生活もすっかり抜けきり、 周りとの違いをなおさら意識し始める年齢です。 この時期の子どもとの接し方次第で […]
/ 最終更新日時 : 2020年1月18日 sakuweb 老後の運命は54歳で決まる! ~第二の人生で成功をつかむ人の法則~ きずな出版/櫻井秀勲/1500円+税 人生100年時代と言われている現代。 老後を迎えてさらに健康でイキイキと活躍する人と、 そうでない人の明暗は、いつ分かれるのでしょうか? じつはそのタイミングが「54歳」なのです。 第2の人生を充実したものにするには、 […]
/ 最終更新日時 : 2020年1月18日 sakuweb 昭和から平成、そして令和へ 皇后三代~その努力と献身の軌跡 きずな出版/櫻井秀勲/1600円+税 昭和天皇のお妃、香淳皇后 平成時代の天皇(現・上皇)のお妃、美智子上皇后 そして令和の時代の天皇のお妃、雅子皇后 戦後の混迷期から急激な経済成長を遂げ、 女性が活躍する社会になった日本において、 皇室における皇后さまがた […]
/ 最終更新日時 : 2020年1月18日 sakuweb 劇場化社会 ~誰もが主役になれる時代で頭角を現す方法~ きずな出版/櫻井秀勲/1480円+税 誰もが自分をブランディングし、ファンをつくれる時代がやってきた! 会社や組織に頼って生きていくのが難しいこれからの時代では、 自分で自分を売り込み、舞台の上に立てる人間だけが成功をつかみ取れる。 88歳で3つのオンライン […]
/ 最終更新日時 : 2020年1月18日 sakuweb 誰も見ていない 書斎の松本清張 きずな出版/櫻井秀勲/1500円+税 『点と線』『ゼロの焦点』『砂の器』『波の塔』など、 さまざまな作品が今なお映像化され続けている 戦後日本を代表する作家・松本清張。 1953年の芥川賞受賞直後に手紙を送り、 初の「担当編集者」となった著者は、 最初期の松 […]
/ 最終更新日時 : 2020年1月18日 sakuweb 70歳からの人生の楽しみ方 ~いまこそ「自分最高」の舞台に立とう! きずな出版/櫻井秀勲/1500円+税 いまの時代、60代といっても、自分のことを 「老人」「高齢者」だと思っている人は少ないでしょう。 では、70歳、あるいは70代ではどうでしょうか。 さすがに体があちこち言うことを聞かなくなってきて、 自分の老いを実感し、 […]